雇用保険を受給する際、扶養を外さなければいけないのですか?
昨年10月に仕事を辞め、11月に籍を入れ、12月に扶養に入れました。それで、ハローワークに通って、ようやく今月から失業保険を受給することになったのですが、扶養を外す必要があるのですか?現在、共済の保険なのですが扶養を外すことにより国民健康保険に切り替える必要があるのですか?
昨年10月に仕事を辞め、11月に籍を入れ、12月に扶養に入れました。それで、ハローワークに通って、ようやく今月から失業保険を受給することになったのですが、扶養を外す必要があるのですか?現在、共済の保険なのですが扶養を外すことにより国民健康保険に切り替える必要があるのですか?
回答します。失業給付の日額3,611円(被扶養者の認定基準年額130万円÷12ヶ月÷30日)を超える給付を受け取る場合は一般的に健康保険の被扶養者・年金第3号の要件に非該当となります。
この場合、御質問者ご自身で、国民健康保険並びに国民年金保険の加入手続きをしなければなりません。
この場合、御質問者ご自身で、国民健康保険並びに国民年金保険の加入手続きをしなければなりません。
会社都合で退職したあと、会社の残処理などで3ヶ月ほど仕事をしなければ
ならない場合、失業手当の申請はどうなるのですか?
今月で解雇予告をされたんですが、
失業保険をもらいながら、来月からの仕事の処理を目途がつくまでしてほしいと言われています。
残処理で仕事した分には現金で支払うと言っていますが
ハローワークにいって失業保険をもらう手続きは進めても大丈夫なのでしょうか?
もちろん、会社に出勤した日はきちんと申請するつもりですが。
日当もきめられていなく、あとで本当にお金がもらえるかどうかもわかりません。
ただ、取引先に迷惑だけは掛けたくないので、今いただいている仕事はきちんと終わらせたいんです。
ただ、お金をうけっとった場合それが失業中になるのかどうか、不明で・・・。
働いた日さえ申請すれば、大丈夫なのでしょうか?
日当もでるかどうかもわからない場合の、失業給付はいったいどうなるのでしょうか?
いろいろ調べたところ、下記のような事になるのではと思っているんですが・・
失業後3ヶ月間の間に働いた日は、日当(失業給付金)はでないで、
働いていない時(次の職探ししている時)は、日当(失業給付金)がでる。
180日給付のようなんですが、これから3ヶ月で。30日(失業給付金)もらった場合
3ヶ月後から、残りの150日が適用されるのでしょうか?
当方32歳なので、残り150日で本当に次の職が見つかるかどうか不安です・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
ならない場合、失業手当の申請はどうなるのですか?
今月で解雇予告をされたんですが、
失業保険をもらいながら、来月からの仕事の処理を目途がつくまでしてほしいと言われています。
残処理で仕事した分には現金で支払うと言っていますが
ハローワークにいって失業保険をもらう手続きは進めても大丈夫なのでしょうか?
もちろん、会社に出勤した日はきちんと申請するつもりですが。
日当もきめられていなく、あとで本当にお金がもらえるかどうかもわかりません。
ただ、取引先に迷惑だけは掛けたくないので、今いただいている仕事はきちんと終わらせたいんです。
ただ、お金をうけっとった場合それが失業中になるのかどうか、不明で・・・。
働いた日さえ申請すれば、大丈夫なのでしょうか?
日当もでるかどうかもわからない場合の、失業給付はいったいどうなるのでしょうか?
いろいろ調べたところ、下記のような事になるのではと思っているんですが・・
失業後3ヶ月間の間に働いた日は、日当(失業給付金)はでないで、
働いていない時(次の職探ししている時)は、日当(失業給付金)がでる。
180日給付のようなんですが、これから3ヶ月で。30日(失業給付金)もらった場合
3ヶ月後から、残りの150日が適用されるのでしょうか?
当方32歳なので、残り150日で本当に次の職が見つかるかどうか不安です・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
残務処理をというお気持ちはわかりますが、正直きっぱり辞めて次を探すことに専念された方がいいかなという気もします。
とりあえずまずあhハロワに相談されてから、会社に話をされた方がいいでしょう。残務処理をするということで、離職と認められない場合もありますし、へんに雇用契約とみなされると会社都合ではなく契約期間満了と処理される可能性もなくはないですから。
会社都合の場合、職業訓練の優先やまた国民健康保険の免除申請などいろいろ特典も多いです。早めに気持ちを切り替えて就職活動に専念された方がよろしいかと思いますよ。途中採用にも結構時期というものもあります。
とりあえずまずあhハロワに相談されてから、会社に話をされた方がいいでしょう。残務処理をするということで、離職と認められない場合もありますし、へんに雇用契約とみなされると会社都合ではなく契約期間満了と処理される可能性もなくはないですから。
会社都合の場合、職業訓練の優先やまた国民健康保険の免除申請などいろいろ特典も多いです。早めに気持ちを切り替えて就職活動に専念された方がよろしいかと思いますよ。途中採用にも結構時期というものもあります。
自己都合で退社したのですが、失業保険を受ける予定です。日額3611円以上だと父の扶養保険には入れないのですが、まだ日額が出ていません。国保に入るべきか、任意継続か、どうしたら良いか教えて下さい。
健康保険の任意継続は、今まで給与天引きされていた健康保険の約2倍です。国民健康保険はお住まいの市区町村の制度です。前年の所得で決まります。市区町村により、保険料・税の算出方法が異なる為、残念ながら、この場ではお答えする事ができかねます。市区町村の公式サイトに計算の仕方が掲載されているかと思いますし、また市区町村の窓口で、試算してもらうとよいと思います。
ただ言えるのは、今年度3月までですと、任意継続の方がお得かと思われます。
ただし、任意継続は2年間で、再就職や死亡などの理由を除き、途中で辞めることができません。保険料を未納にすると、強制脱退となります。
ただ言えるのは、今年度3月までですと、任意継続の方がお得かと思われます。
ただし、任意継続は2年間で、再就職や死亡などの理由を除き、途中で辞めることができません。保険料を未納にすると、強制脱退となります。
派遣社員。仕事が決まらない!!
30前半の女です。6月末で契約期間満了でお仕事を終了してから約3ヶ月。仕事がなかなか決まりません。
今は失業保険の手続きをしつつ派遣の仕事を探しています。
顔合わせまではいっても最終的に断られてしまいます。
今まで何度か派遣で働いてきましたが、正直、顔合わせに行って断られたことがなかったので、今回かなりショックを受けています。
派遣の担当者に「まず派遣会社内での社内選考で30人~40人の選考で1人、そこを通過し、顔合わせまで行くと今度は他社との競合で10人~15人の選考で1人の確率なので落ちてもへこまないでください」と、言われました。
それにしても、7月から今日まで計6社顔合わせに行きましたが全てだめでした。
理由を教えてくれる時もあればそうでない時もありますが、ほとんどの理由が「前職のお仕事が今回の募集に限りなく近い方がいた為」だそうです。
派遣でこんなに決まらなかった人いますか?
また、こんなに決まらないということはそろそろ短期のバイトでもしながら探した方がいいでしょうか?
仕事が決まらない時って精神的に不安になりますよね。そんな時の気分の上げ方なども教えていただけると嬉しいです。
30前半の女です。6月末で契約期間満了でお仕事を終了してから約3ヶ月。仕事がなかなか決まりません。
今は失業保険の手続きをしつつ派遣の仕事を探しています。
顔合わせまではいっても最終的に断られてしまいます。
今まで何度か派遣で働いてきましたが、正直、顔合わせに行って断られたことがなかったので、今回かなりショックを受けています。
派遣の担当者に「まず派遣会社内での社内選考で30人~40人の選考で1人、そこを通過し、顔合わせまで行くと今度は他社との競合で10人~15人の選考で1人の確率なので落ちてもへこまないでください」と、言われました。
それにしても、7月から今日まで計6社顔合わせに行きましたが全てだめでした。
理由を教えてくれる時もあればそうでない時もありますが、ほとんどの理由が「前職のお仕事が今回の募集に限りなく近い方がいた為」だそうです。
派遣でこんなに決まらなかった人いますか?
また、こんなに決まらないということはそろそろ短期のバイトでもしながら探した方がいいでしょうか?
仕事が決まらない時って精神的に不安になりますよね。そんな時の気分の上げ方なども教えていただけると嬉しいです。
私も決まりません
22日に企業面接に行き本日結果待ち案件と昨日連絡があり社内選考運よく通過、今日企業面接で今日の結果待ち。
今日2社とも不採用
私も7月から6社の顔合わせすべて駄目でした
質問者さんと全く同じです
普段強いのですがさすがに今日は少し弱音を吐きました
本当にいい加減にしろ!自分! って感じです
仕事決まらないのは本当に不安です
私もモチベーションが下がっているので気分の上げ方は申し訳ないですがアドバイスできません
ごめんなさい
ほんとに仕事したいですよね
私と一緒にただ縁がなかったのだと思って切り替えましょう
あなたは私なんかより若い
一緒に頑張りましょう
ごめんなさい 以下追記です
u_mechan_gogoさん
>転職回数が多い(競合なし)←派遣使うのにその理由おかしいだろー!!
>関連会社の役員のコネに決まった←割り込むな!!
>今までやってきたことがちょっと(違法面接中スキルには問題なしだった)←事前にスキルシート行ってんだからわかるだろ。交通費返せ!!
これとってもおもしろかったです(笑) 納得してしまいました
22日に企業面接に行き本日結果待ち案件と昨日連絡があり社内選考運よく通過、今日企業面接で今日の結果待ち。
今日2社とも不採用
私も7月から6社の顔合わせすべて駄目でした
質問者さんと全く同じです
普段強いのですがさすがに今日は少し弱音を吐きました
本当にいい加減にしろ!自分! って感じです
仕事決まらないのは本当に不安です
私もモチベーションが下がっているので気分の上げ方は申し訳ないですがアドバイスできません
ごめんなさい
ほんとに仕事したいですよね
私と一緒にただ縁がなかったのだと思って切り替えましょう
あなたは私なんかより若い
一緒に頑張りましょう
ごめんなさい 以下追記です
u_mechan_gogoさん
>転職回数が多い(競合なし)←派遣使うのにその理由おかしいだろー!!
>関連会社の役員のコネに決まった←割り込むな!!
>今までやってきたことがちょっと(違法面接中スキルには問題なしだった)←事前にスキルシート行ってんだからわかるだろ。交通費返せ!!
これとってもおもしろかったです(笑) 納得してしまいました
関連する情報